
和の家の日々 ~秋穂の春巡り~
早いものでもう3月 何となく気忙しい季節。 先日、和の家の皆さんで出かけた秋穂地域の“春巡り”をご紹介します。

「支え人。」寄附金贈呈
(有)寿司やすさんより、企業×NPOとのつながりプロジェクト「支え人。」の寄附金を 贈呈していただきました。

【レディースデイ】手作りスイーツ
2月のレディースデイは バレンタインをちょっと意識してのスイーツ作りでした。

1月のひきこもり支援者ネットワーク
2か月に1回、山口市内のひきこもり支援に関わる関係機関に集まっていただき 「山口市ひきこもり支援者ネットワーク」という場をもっています。 1月12日に、令和2年度第6回目の支援者ネットワークを開催しました。

赤い羽根テーマ募金スタート!
現在、支えてねットワークでは「ひきこもりとその家族を支え、孤立させない活動」を テーマに募金活動を行っています。

クリスマス会
コロナ禍の中ですが、クリスマス会を開催しました。

赤い羽根テーマ募金実施団体認定式
12月14日に、山口県共同募金会の「赤い羽根テーマ募金」の 実施団体認定式が行われました。

ひきこもり支援者ネットワーク勉強会
山口市ひきこもり支援者ネットワークの勉強会を行いました。

お米を寄贈していただきました!
立正佼成会 山口教会様より お米を寄贈していただきました。

お花をいただきました!
山口花き地方卸売市場三者協議会様より 今年もお花が届きました。

【レディースデイ】串山連峰ハイキング
11月のレディースディは秋穂の串山連峰5kmをプチハイキング プチプチのつもりが結構な運動量でした。

11月の山口市ひきこもり支援者ネットワーク
2か月に1回、山口市内のひきこもり支援に関わる関係機関に集まっていただき 「山口市ひきこもり支援者ネットワーク」という場をもっています。 11月10日に、令和2年度第4回目の支援者ネットワークを開催しました。

外出クラブ「徳山動物園」
しばらくぶりの外出クラブ 11月の行先は徳山動物園でした。

11/14 ひきこもりの家族のための家族塾
今年度2回目の家族塾を開催します。 ひきこもっている本人に親としてどう関わればいいのか 今悩んでいることをテーマにして具体的に考えていきます。 お家ですぐに実践できる内容なので、少しずつですが良い変化が起きてきた といっ […]

【レディースデイ】ネイル体験
毎月第1日曜日の女性限定のレディースデイ 10月はみんなでネイルを楽しみました。

今年のなごみフェスタは中止します
今年のなごみフェスタは 新型コロナウイルス感染症拡大予防のため 中止します。 楽しみにして下さっていた皆さま、すみません。

ひきこもり支援者ネットワーク勉強会
山口市ひきこもり支援者ネットワークの勉強会を行いました。

家族塾1回目を開催しました
ひきこもっている本人に親としてどう関わればいいのか 1人で悩まず一緒に考えてみる「家族塾」の1回目を開催しました。

うりうり募金プロジェクト終了
今年のうりうり募金プロジェクトが終了しました! 雨の影響などで今年の収穫は少なめでしたが 5人の生産者さんにご協力いただき 和の家の畑でも利用者さんと栽培に取り組み 約1,200㎏の収穫となりました。

公開講座「ひきこもりのご家族のための生活設計」を開催しました!
7月12日に公開講座 「ひきこもりのご家族のための生活設計 子どもの生活を守るため、親として今からできること」を開催しました。

ひきこもり支援者ネットワーク勉強会
山口市内のひきこもり支援に関わる関係機関が集まって 「山口市ひきこもり支援者ネットワーク」という場を2か月に1回もっています。 7月14日はその勉強会でした。

ひきこもりの家族のための家族塾
仕事や学校などに行けず、家族以外との接点がない状態が続いていると 家族としては不安や焦りを感じられると思います。 また、本人がこれからどうするのか何も話してくれなかったり、 親を避けたり、責められたりすると、家族としては […]

寄贈いただきました!
立正佼成会さまよりお米を寄贈していただきました!

瓜の初出荷
5月の連休明けに和の家の隣の畑に植えた瓜 すくすく育って、6月22日に初出荷を迎えました!

令和2年度の活動、スタートしています!
支えてねットワークでは、5月に定期総会を終え 令和2年度の事業がスタートしています。 コロナ禍の中ではありますが、今年もヤギのお世話やうりうり募金プロジェクト ほほえみランチ事業などのプログラムを実施中です。

【講座案内】 7/12「ひきこもりのご家族のための生活設計
【講座案内】 「ひきこもりのご家族のための生活設計 子どもの生活を守るため、親として今からできること」

たくさんのご支援、ありがとうございました!
赤い羽根共同募金にたくさんのご支援をいただき ありがとうございました!

家族塾「ひきこもりのご家族のための生活設計」を開催しました!
2月15日(土)に家族塾の第4回目 「ひきこもりのご家族のための生活設計」を開催しました。

赤い羽根テーマ募金にご支援をお願いします
現在、支えてねットワークでは「ひきこもりとその家族を支え、孤立させない活動」を テーマに募金活動を行っています。

参加者募集中!ひきこもりのご家族のための生活設計
2月15日(土)に開催する 「ひきこもりのご家族のための生活設計」 参加者募集中です! ひきこもっていてもいなくても これからの生活設計にはいろいろと悩みはつきません。 今できることに対応できるように 役立つ制度や活用の […]
2017年10月以前の過去のブログはこちら