春眠暁を覚えず?
【第15号】春眠暁を覚えず?
温かな春の日差しが降り注ぐ日は
ちょっと散歩するだけでも
気分転換になります。
なのに、本人は昼夜逆転で
昼間は起きてこない
なんてこともあるかもしれません。
単に夜更かししているから朝起きられない
ということもありますが
それだけでなく、昼間、周囲が活動しているのに
自分は何もしていないという罪悪感や
家族の目を避けるために
そのような状況になっている
という場合もあります。
単純な理由なら
一緒に食事をとるようにしたり
外出を促したりといった
生活リズムを整える
働きかけをすることをお勧めします。
でも、そうでない場合は
無理に朝起こそうとはせず
日常的な声かけをして接点をもちながら
本人が興味をもつことや
家の中での役割で担ってもらえることを
探していくなどをお勧めします。
家族にとっては、どうにかしたいという行動でも
実は本人の苦しさや不安などの表れ
なのかもしれません。
もしかすると
そんな思いが背景にあるかもしれないと
考えてみてもらえたらと思います。